エントランスとシンボルツリー

エントランスとシンボルツリー

家型の軒がくり抜かれたような建物の外観に合わせ、その真ん前に植えた“さがの杜”のシンボルツリー。クリニックの成長とともに、みなさまをお迎えする風景として馴染んで、愛されるような存在になれたらと願っています。
エントランスは、すべての方に優しい完全バリアフリー設計を採用。ベビーカーや車いすを使用される方も気軽にご来院いただけます。

待合室

待合室

やわらかな光が差し込むクリニックの入り口に直結した受付のカウンターと待合スペースは、あたたかい木の風合いを大切にした雰囲気にしました。
待合の椅子間に少しでもゆとりをもたせ、窓際にはカウンター席を設置したり、受付カウンター背後のTVモニターや本棚など、思い思いに少しでもゆったり待ち時間をお過ごしいただけるように工夫をしています。

キッズスペース

キッズスペース

待合スペースの奥、絵本が並ぶ本棚に囲まれたキッズスペースに、お子さま向けの映像を流すモニターテレビと、積み木などやさしいおもちゃを少しですがご準備しています。靴を脱いでご利用ください。キッズスペースの奥は、お洋服を汚してしまったお子さまのお着替えや、赤ちゃんのいるお母さんの授乳などができるように、最小限ですがカーテンで仕切れるスペースを準備してあります。

診療室

診療室

半個室の診療室で周囲を気にせずに、各ユニットに備えたモニターで説明を受けながら治療を受けられます。

個室診療室

個室診療室

診療室5は、完全個室の診療室とオペ室の兼用になっていて、天井に埋め込まれたモニターなど、小さなお子さまや障がいある方などにも配慮した設備とレイアウトにしてあります。

カウンセリングルーム

カウンセリングルーム

治療内容や計画については、カウンセリングルームでゆっくりと丁寧にお話しさせていただきます。プライバシーが守られた空間で、周囲を気にせず何でも気軽におたずねください。

バリアフリートイレ

バリアフリートイレ

広さは最小限ですが、小さなお子さま連れの方や、車いすやベビーカーを使用されている方も使いやすい段差のないバリアフリー設計を採用しました。

手洗いうがいカウンター

手洗いうがいカウンター

受診前後のうがいや手洗い、女性の方などはちょっとしたメイク直しもしやすいよう、待合スペースから程よく距離をとった手洗いカウンターです。

あたたかくてオリジナルなアート・デザインワーク

あたたかくてオリジナルなアート・デザインワーク

待合スペースから見える奥の壁面に掲示された絵画をはじめ、さがの杜の紙ツール全般や看板に至るまで全て、佐賀県基山町より、障害者就労支援B型事業所でありながら日本を代表するアート・デザイン集団であるPICFAのメンバーアーティスト笠原さんによる、当クリニック用に描き下ろしてくださったオリジナルの作品たちです。PICFAさんには、“さがの杜”という命名から、建物内外の空間の監修、紙ツールからホームページに至るキャッチコピーなどの文章、そして笠原さんアートを軸にしたトータルなデザインのご提案をいただき、私どものまさに「私たちだからこそできること」について、その大切にしたいあたたかさについて、存分に表現してくださいました。
私たちはこれからも、地域に根ざす歯科医療として、「私たちだからこそできること」を通じて、笠原さんのアート活動やPICFAの福祉活動・アート活動に賛同して関係していき、クリニックの成長とともにずっと応援していきたいと思っています。

エントランスとシンボルツリー
待合室
キッズスペース
診療室
個室診療室
カウンセリングルーム
バリアフリートイレ
手洗いうがいカウンター
あたたかくてオリジナルなアート・デザインワーク
アクセス
MENU
TOPへ